こんにちは!
羽根つきギョーザを作るのが得意な、おもちょです。
今日の「教えてもらう前と後」という番組の中で、ギョーザでダイエットというのが意外だったので、要点だけまとめてみました。
ギョーザって、美味しいけれど、脂っこくてカロリーが高いイメージがあって、ダイエットというより、太るイメージがありますよね?
実はギョーザってダイエットに最適の料理だって知ってましたか?
ギョーザでダイエット?毎日食べれば一週間で-2kgの減量に!
あるボクシングジムでは、減量メニューにギョーザを取り入れているほど、減量に最適なんだそうです。
番組では、1週間の食事にギョーザを毎日食べた場合、どれくらい減量できるか実験していました。
条件は、朝食と昼食はいつも通りのメニューで、夕食だけギョーザを食べるというもの。
1食のギョーザの個数は12個以上が目安です。
これが実験の結果です。
55歳女性 | 44歳女性 | 56歳女性 | 47歳女性 | |
検証前の体重 | 58kg | 92kg | 57kg | 71kg |
検証後の体重 | 56kg | 92kg | 55kg | 69kg |
増減 | -2㎏ | 0kg | -2㎏ | -2㎏ |
このように、4人中3人が、わずか一週間で-2㎏のダイエットに成功したのです!
なぜこのような結果になったのか、医師の見解はこうです。
ギョーザは高脂質・低糖質食品で、血糖値の上昇が大変緩やかであり、食後の高インスリン血漿を抑制し、体重減少につながったということです。
ギョーザはダイエットに良い食べ物だけでなく、血管年齢にも良い影響があるようです。
先ほどの4人の女性の血管年齢を測定してみると、以下の結果になりました。
55歳女性 | 44歳女性 | 56歳女性 | 47歳女性 | |
検証前の血管年齢 | 63歳 | 44歳 | 57歳 | 43歳 |
検証後の血管年齢 | 53歳 | 44歳 | 47歳 | 39歳 |
増減 | -10歳 | 0歳 | -10歳 | -4歳 |
このように、4人中3人が、血管年齢が若返ったのです!
管理栄養士によると、ギョーザは太りやすいイメージがあるが、それはチャーハンやビールと合わせて食べるから。
ギョーザ単体で見ると、とても栄養バランスが整っている食べ物だそう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold”]
ギョーザの栄養素には、
豚肉・・・疲労回復に役立つビタミンB1
キャベツ・白菜・・・ビタミンの他、むくみや血圧を下げるカリウム
ニラ・にんにく・・・血液改善効果のアリシン
[/st-mybox]
このように栄養素的にも、とてもバランスが取れてるんだそう。
しかも、ギョーザ1個当たりのカロリーは、約40kcalと、6個でご飯1杯分のカロリーと同等です。
6個でご飯1杯分というと、カロリーが高いイメージがありますが、ギョーザには色んな野菜や栄養素が入っているため、血糖値の急激な上昇を抑えることができ、インスリンが必要以上に分泌されないため、ダイエット効果につながっているそうです。
さらにギョーザは皮で包むことによって、中に含まれている栄養素が外に流出しにくいというメリットがあるんだとか。
中の食材を変えることによって、自分に必要な栄養素が調整できるという面でも、ギョーザは優等生だったんですね!
美味しいギョーザを食べてダイエットができるなら、毎日ギョーザ食べたいくらいですね♪