こんにちは、
旅行が大好きな、おもちょです。
自分の好きなことで仕事ができたら一番素敵なことですよね?
でも実際に好きなことでお金儲けできている人は、ごく僅かであることが現状のようです。
ただ好きなことでなくても、人それぞれの特技や得意な部分があると思うので、それを生かして仕事にすると、仕事が楽しくできるのではないでしょうか。
今回のテーマは、「海外旅行や国内旅行が好きな人が選ぶ職種・職業とは?」と題して、記事にしてみたいと思います。
私はサラリーマン時代に、単身赴任や出張で日本各地を転々としてきました。
おかげで、日本各地の観光地にも足を運んで、世界遺産や絶景と呼ばれる景色、温泉、ご当地しか食べられないものを堪能することができました。
元々旅行が趣味だった私は、その仕事が向いていると思い、長年続けることができました。
では旅行好きな人はどんな仕事を選ぶと、楽しく仕事ができるでしょうか?
旅行好きな人におススメの職種・職業
ツアーコンダクター(添乗員)
旅行会社で企画したツアーに同行し、お客様が楽しく安全に旅が楽しめるようガイドする仕事です。
事前に交通機関の手配や訪問施設の調整などを行い、旅行中はスケジュール通りに誘導します。
万が一トラブルが起こった場合の対応力が必要です。
給料をもらいながら世界各地を巡ることができるという面では、旅行好きにはたまらない職業といえます。
■資格
- 旅程管理主任者等
新幹線パーサー
画像出典:株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ-採用情報より
新幹線の中でワゴンを押して販売する仕事です。
基本的には接客業のため、お客様に快適な旅をサポートするための気配りや洞察力が求められます。
宿泊することも多く、新幹線であちこち行きたい人に向いている職業といえそうです。
JRの関連会社が運営しており、主に正社員採用もありますが、契約社員やアルバイトとして募集していることもあります。
バスガイド
観光バスに乗車して、お客様が楽しい旅ができるよう案内をする仕事です。
観光地の歴史や文化、エピソードなどを説明したり、ゲームで車内の雰囲気を盛り上げたりして、お客様が快適で楽しい旅ができるサービスを提供します。
バスの中だけでなく、屋外を歩いて観光案内することもあります。
「はとバス」のような定期観光バスだけでなく、修学旅行や社員旅行、観光ツアーバスガイドなどがあります。
ツアー工程によっては、宿泊することもあります。
■資格
- 国内旅程管理主任者
パイロット
航空機を操縦する運転手です。
ひと昔前は、男の子が就きたい職業のNo.1でした。
パイロットの資格を取得するのは超難関であるため、単に旅行が好きというだけでは選べない職業かもしれません。
■資格
- 航空従事者技能試験(国家試験)
キャビンアテンダント
飛行機内で、お客様が安全で快適な空の旅を楽しんでいただくためのサービスを行う仕事です。
一般的にはフライトアテンダントや客室乗務員、以前はスチュワーデスと呼ばれていました。
飛行機が飛ぶ前にお客様を座席に案内したり、シートベルトや手荷物のチェック、緊急時にはお客様の安全を確保し、誘導する保安業務まで行います。
航空会社によっては海外・国内の様々な場所のホテルに宿泊することも多く、旅好きな人の憧れの職業とも言えます。
最近ではLCCや外資系の航空会社が多くなり、就職のチャンスも増えています。
■資格
- 赤十字救急法救急員資格
- TOEIC(点数は企業によって異なる)
鉄道運転士・車掌
電車を操縦し、時間通りに目的地まで運ぶ仕事です。
時刻表通りに運行するために、秒単位での時間を気にしながらの仕事のため、細かい気遣いができる人に向いています。
運転士になるためには、鉄道会社に入社し、駅員として働き、社内の試験を受けて車掌となるという手順が必要です。
その後、国家試験に合格して始めて運転士として働けるようになります。
一見、鉄道マニアが向いているように思いますが、噂では鉄道マニアは入社が難しいそうです。
■資格
- 動力車操縦者運転免許試験(国家試験)
グランドスタッフ
空港内のカウンターで飛行機に乗る人の手続き全般をする仕事です。
座席の予約、搭乗券の発行、荷物の預かりなど、旅行者がスムーズに出発できるよう案内します。
場合によっては、欠航の緊急対応が求められることもあり、キャンセル受付、宿泊施設の確保といった、トラブル時にも冷静かつ柔軟な対応ができる人が求められています。
■資格
- 特に必要なし
ツアープランナー
旅行代理店などのカウンターでお客様の旅行プランを提案したり、プラン作成、手続きなどをする仕事です。
電車や飛行機など、旅行の知識と経験が求められます。
時には時刻表をもとに全プランを組み立てることもあります。
交通機関の手配、料金清算にミスがないよう、細かな対応ができる人に向いている職種です。
■資格
- 国内・総合旅行業務取扱管理者(国家資格)
- 国内・総合旅程管理主任者
ホテルマン
ホテルの規模にもよりますが、ホテルを利用するお客様に様々なサービスを提供するホテルスタッフです。
フロント係は、ホテルカウンターでの受付業務・会計・案内などを担当します。
旅館では中居さんとして、食事の配膳や後片付け、お客様のお見送りやお出迎えなどの業務もあります。
どのホテルも24時間体制での対応が必要となるため、シフト制のになっていたり夜勤もあります。
■資格
- 特に必要なし
青年海外協力隊
よく耳にするのが「JICA(ジャイカ)」ですが、自分の持っている技術や知識、経験を開発途上国の人々のために活かすことができるお仕事です。
応募するには様々な条件をクリアする必要がありますが、若い人から経験者まで幅広い年代で活躍されていまう。
■資格
- 特になくても応募できます
リゾートバイト
北海道から沖縄まで、日本各地のリゾート地で働きながら休みの日はリゾートを楽しめることで人気の職業となっています。
サーフィンやスキューバダイビング、スキー、温泉地など、短期~長期で働くことができるので、旅行好きな人にはもってこいの働き方です。
■資格
- 特になくても応募できます